4日間不在にした間に、ほぼ真っ赤になっています。
播種から4ヶ月弱113日、開花から54日目。
計算より1週間早いです。 予想外でした。
やはり、横浜の今年の気温ではこのくらいで赤くなるんですね。
よく、病気だったり、虫に食われたりすると早く熟しますが、観察しても異常はなさそうなので、完熟でよろしいんでしょうね。
品種は麗夏で、きれいな形をしています。
大きさは畑で作るより1回り小さい気がします。
2株の第1果はともに赤くなって、第2果も赤熟手前です。
2枚目の写真は3個の実でちょうど赤く熟す過程が見えて面白いです。
白くなってから緑が赤に変わって赤熟という変化です。
「プランターで大玉トマト栽培2013」の関連記事
コメントする