ようやく何やらつぼみが発見できました。
つぼみは本葉9枚目のつぎに出ています。
通常より花の着く位置が遅いのですが、日数的には種まきから53日目なのでそんな変わりないようです。
テキスト通り、育苗期の気温が高いと着果節位が上がるというのが、まさに体験できました。
落花しないで成長してくれるといいのですが。
しかし、どうも芯止まりしたような感じです。
下から1~3番目あたりの本葉は枯れてきて、1番目の本葉はすでに落ちました。
真夏の育苗は春とは違うことがおきますが、それもまた新しい体験です。
「プランターで大玉トマト栽培2014秋冬」の関連記事
コメントする