トマトを作っているからには、以前から糖度計が欲しいところでしたが、日本製の信頼できるものは高く、お遊びですからそこまでの精度と耐久性はなくても我慢しようということで、送料なしで2850円の某国製を買ってしまいました。
要するに価格に負けけたわけですが、某国製には今まで懲りているのに妥協してまた買ってしまうというのが、おバカなところです。
信頼性がないのはともかく、ただ初期不良はやめてほしい、と願いました。
この国の商品は初期不良が出ると、交換までメンドクサイことがホントに多いのです。
ブログトップ > カテゴリー: トマトの糖度調査
トマトを作っているからには、以前から糖度計が欲しいところでしたが、日本製の信頼できるものは高く、お遊びですからそこまでの精度と耐久性はなくても我慢しようということで、送料なしで2850円の某国製を買ってしまいました。
要するに価格に負けけたわけですが、某国製には今まで懲りているのに妥協してまた買ってしまうというのが、おバカなところです。
信頼性がないのはともかく、ただ初期不良はやめてほしい、と願いました。
この国の商品は初期不良が出ると、交換までメンドクサイことがホントに多いのです。
神奈川県在住のトマトファーマーです。
露地で大中小のトマトを中心にさまざまな野菜を栽培していますが、プランターでも大玉トマトを栽培してみたところ、露地栽培とは違ったプランター栽培の難しさに気づきました。
ここではプランターでの大玉トマト栽培のさまざまな問題点を探しながら楽しんでいます。
今年は舞台を畑に戻し、トマト中心にお伝えします。
PR