途中まで元気がよかったミニトマトの脇芽を寄せ植えしたミニトマトの森でしたが、実に色がつき始めるとともに枯れてしまいました。
ちょっと失敗でした。
途中まで元気がよかったミニトマトの脇芽を寄せ植えしたミニトマトの森でしたが、実に色がつき始めるとともに枯れてしまいました。
ちょっと失敗でした。
ミニトマトの脇芽を3本寄せ植えした小さい鉢でしたが、鉢いっぱいに伸びて、実も大きくなり始めました。
大きさは限界かもしれません。食用というより、観賞用に植えてみましたが、実が色づくところまで見たいものです。
10日前には根付いてこんな状態でしたが、
今年はミニとミディは脇芽を利用して挿し木にして何本か育てようと思っています。
脇芽をかき取ったあとすぐにポットに挿してみました。
最初はぐったりしていたのが、すぐにしっかりとしてきたので、水は上がっているようです。
あとは発根して新しい成長を始めるのを待つのみです。
この時点ですでに蕾がついているので結実は早いはずです。
今回挿し木したのはスィートシンディーという赤の中玉トマトです。